インセンティブとはどのようなもの?

query_builder 2024/03/08
1

インセンティブとは、どのような意味がある言葉なのでしょうか。
言葉自体を耳にする機会は多くても、意味をご存じない方も多いでしょう。
本記事ではインセンティブとはどのようなものか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
▼インセンティブとは?
■成果型の報奨金制度
インセンティブとは、もともと「刺激・動機」といった意味がある言葉です。
ビジネスでは、成果型の報奨金制度を意味しています。
社員にとっては、インセンティブが導入されると仕事のモチベーション向上につながるでしょう。
企業にとっては、変動費として扱えるという大きなメリットがあります。
▼インセンティブとボーナスの違い
給料にプラスして支払われる金銭には、ボーナスもあります。
ボーナスとインセンティブの大きな違いは、次の2つです。
■支給方法
ボーナスは、基本的に給与として支給されます。
しかしインセンティブは、金銭以外が設定している企業もあります。
金銭以外の支給方法として、報奨旅行や株などが挙げられるでしょう。
■条件がある
賞与と違って、インセンティブは必ず受け取れるとは限りません。
インセンティブは、あらかじめ決められた達成条件を満たした場合に支給されます。
▼まとめ
インセンティブとは、成果型の報奨金制度を意味している言葉です。
制度の導入にあたって、給与計算が難しくなる場合は、プロによる代行サービスの活用も検討してみましょう。
八王子にある『社会保険労務士法人 RIMONO Work-Life Design』では、給与計算代行サービスを提供しております。
インセンティブの導入で給与計算にお困りでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE