給与から税金以外で控除されるものとは?

query_builder 2024/04/09
11

給与からは、税金以外にも控除されるものがあります。
計算を行うにあたって、忘れずに控除の処理を行いましょう。
本記事では、給与から税金以外で控除されるものについて紹介しますので、ぜひご覧ください。
▼給与から税金以外で控除されるもの
給与からの控除で、まず考えられるのが所得税と住民税の2つです。
■社会保険料
以下の4つは「社会保険料」として、毎月の給与から控除する必要があります。
・健康保険料
・介護保険料
・厚生年金保険料
・雇用保険料
■税金・社会保険料以外で控除されるもの
企業によっては、税金・社会保険料以外にも控除される場合があります。
・団体保険の保険料
・組合費
・社内預金
・確定拠出年金の積立金
控除されるものは会社によって異なり、団体保険の保険料や組合費などがない企業もあります。
税金・社会保険料以外にも該当する費用がある場合は、給与計算時に忘れず控除の手続きをしましょう。
▼まとめ
給与からは税金のほかに、健康保険料や介護保険料などの「社会保険料」が控除されます。
団体保険の保険料のように、企業によって控除される費用もありますので、確認したうえで給与計算を行いましょう。
八王子に拠点を置く『社会保険労務士法人 RIMONO Work-Life Design』では、給与計算代行サービスを行っております。
確かな実績と豊富な知識によって給与計算業務をサポートしておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE