給与の支払いが遅れたらどうなる?

query_builder 2024/05/01
17

給与の支払いが遅れ場合、どうなるのでしょうか。
給与計算を担当しているなら、把握しておく必要があります。
本記事では、給与の支払いが遅れたらどうなるか紹介しますので、ぜひご覧ください。
▼給与の支払いが遅れたらどうなる?
■遅延損害金が発生する
給与の支払いが遅れてしまうと、遅延損害金を支払わなくてはなりません。
支払いが1日遅れただけだとしても、遅延損害金が発生します。
遅延損害金は、未払い分・不足分に対して3パーセントです。
計算式は「不足した金額×0.03パーセント×遅延日数÷365」です。
遅延損害金が大きくならないよう、支払い遅れが発覚したらすぐに支払いを行いましょう。
■従業員に対してお詫びをする
従業員に対するお詫びも必要です。
支払いの遅れによって従業員が困る可能性がありますので、支払い遅れは防がなくてはなりません。
▼退職後に給与の支払いが遅れたときは要注意
退職後は、遅延損害金の利率が上がってしまうため注意しましょう。
遅延損害金の利率は年14.6パーセントです。
ただし、天災のようにやむを得ない事情での遅れは、除外される場合があります。
▼まとめ
給与の支払いが遅れたら、お詫びだけでなく遅延損害金の支払いも必要になります。
余計な支出を防ぐためにも、給与の支払い遅れに注意しましょう。
給与計算でのミスを防ぐなら、八王子の『社会保険労務士法人 RIMONO Work-Life Design』が代行サービスを提供しております。
業務の負担を大幅に減らせますので、ぜひサービスの利用をご検討ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE