各種手当とはどのようなもの?

query_builder 2024/03/20
5

給与に関することで耳にする「各種手当」とは、一体どのような手当のことなのでしょうか。
各種手当という言葉だけでは、具体的な内容がわかりませんよね。
本記事では、各種手当とはどのようなものか紹介しますので、ぜひご覧ください。
▼各種手当とはどのようなもの?
各種手当とは、会社から基本給以外で支払われる賃金のことです。
主に業務での負担を補償したり、従業員のモチベーションを高めたりする目的があります。
手当には「法律で決められている手当」と「会社が独自で決めている手当」の2種類があります。
■法律によって支給が決められている手当
法律で決められているのは、次のような手当です。
・残業手当
・深夜残業手当
・休日出勤手当
上記の手当は、必ず支給しなくてはなりません。
■会社が独自で支給を決めている手当
会社が独自で支給を決めている手当には、次のようなものがあります。
・役職手当
・住宅手当
・通勤手当
・家族手当
どのような手当を支給するかは、会社によって大きな違いがあります。
上記の手当は福利厚生のひとつで、皆勤手当や食事手当などの支給を実施している会社もあります。
▼まとめ
各種手当とは、基本給以外で支給されている賃金のことです。
残業手当や深夜残業手当など、法律で決められている手当以外は、会社によって制度が異なります。
給与計算なら、八王子の『社会保険労務士法人 RIMONO Work-Life Design』が代行サービスを展開しております。
代行の活用によって業務の負担軽減につながりますので、ぜひご利用をご検討ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE