給与計算の注意点とは?

query_builder 2024/08/15
31

給与計算は、順番通りに進めていくことが重要です。
そのうえで気を付けなければならない注意点を知っておくと、より正確に進められるでしょう。
そこで今回は、給与計算を行う際の注意点について紹介していきますので、参考にしてみてください。
▼給与計算の注意点
■賃金支払い5原則を守る
労働基準法には「賃金支払い5原則」が定められており、給与計算をする際は必ず守らなければなりません。
賃金支払い5原則の内容は、以下のとおりです。
・通貨払い
・直接払い
・全額払い
・毎月1回以上払い
・一定期日払い
これら5つの原則に基づいて、給与計算を進めていくことが重要です。
■最低賃金の確認
最低賃金は最低賃金制度に基づき、国が賃金の最低限度を定めたものです。
給与計算の際は最低賃金を確認したうえで、最低賃金以上の賃金を支払わなければなりません。
そのため給与計算の担当者は、現在の最低賃金がいくらなのかを常に把握しておくことが求められます。
■残業代の支払い
法定労働時間を超過した労働分に対しては、残業代を支払う義務があります。
残業代は時間外・休日・深夜で割増率が変わってきますので、間違えないように計算することが重要です。
▼まとめ
給与計算を行う際の注意点として「賃金支払い5原則を守る」「最低賃金の確認」「残業代の支払い」があります。
これらは全て法令によって定められていますので、ミスなく給与を支払うことが重要です。
八王子で「給与計算の負担をどうにかしたい」とお考えなら『社会保険労務士法人 RIMONO Work-Life Design』にお任せください。
オーダーメイドのプラットフォームを作成し、給与計算に伴うさまざまな負担を軽減いたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE